スポーツライター増島みどりのザ・スタジアム

森保監督

2025年7月16日 (水)
サッカー日本代表・森保監督 韓国での東アジアE-1優勝から帰国 空港近くのホテルで早速スタッフミーティング開催 
2025年5月24日 (土)
日本代表W杯最終予選ラスト2試合のメンバー発表 最速突破をアドバンテージに14人大幅入れ替え7人初選出で層の拡大狙う
2025年3月25日 (火)
森保J W杯出場 日本サッカー界8大会連続出場に寄せて 98年フランスW杯日本代表主将・井原正巳が語る「ポイチという選手、森保一という監督」
2025年3月19日 (水)
サッカー日本代表26W杯アジア最終予選バーレーン戦前日会見「経験値がアドバンテージになってる」遠藤航主将、大一番を前に3年前の出場決定試合の経験を強みにあげる
2025年3月16日 (日)
W杯8大会出場に王手をかけたバーレーン戦に向け堂安律が帰国「ボクが先頭に立って、W杯で優勝する集団なんだともう一度気を引き締めたかった」コロナ禍で消滅した空港取材をあえて志願したリーダーの姿
2025年3月13日 (木)
サッカー日本代表20日のバーレーン戦でW杯8大会連続出場、史上最速突破に挑むメンバー25人発表「ここで出場権を掴み取り世界一の目標に向かう」森保監督 コンディションを見て2人追加招集も
2025年1月19日 (日)
14回を迎えたサッカーの指導者向けシンポジウム「フットボールカンファレンス」が熊本で終了 「最短で2026年W杯優勝を目指し皆様方とともに頑張りたい」森保監督が全国の指導者に語りかけ拍手が湧く一体感に
2024年12月27日 (金)
サッカー日本代表森保監督 子どもたちとサッカーの未来を考えるイベントに参加「みんながプロや日本代表になったら・・・」未来の日本代表に訴えた願いとは
2024年11月20日 (水)
サッカー日本代表年内の活動を勝利で締めて森保監督らスタッフは成田空港に、国内組の選手は羽田に帰国 3月のホーム・バーレーン戦に勝てば8大会連続のW杯出場へ
2024年10月15日 (火)
森保一監督 「オウンゴールというアクシデントに崩れてもおかしくない展開で冷静に追いつき、逆転するチャンスを作ったプロセスを評価したい。(ポポビッチ監督に)監督として、友人として改めてリスペクトしている」
2024年8月 7日 (水)
日本代表・森保監督 W杯最終予選に向けて伊東純也の代表復帰について「呼べる状況であれば(代表に)呼ぶ」と言及 1月アジア杯から離脱 
2024年7月 8日 (月)
サッカー日本代表 森保監督欧州選手権の視察から帰国
2024年2月 5日 (月)
日本代表森保監督がカタールから帰国 「結果が全て。(今後のW杯予選は)招集できなかったなかにも力のある選手もいる」と新戦力起用も示唆
2023年11月 1日 (水)
サッカー日本代表・森保監督 アジア年間最優秀監督賞に「できればW杯出場を副賞に・・・とスピーチを考えたらスピーチがなかった(笑)」と幻のスピーチを成田空港で披露
2023年1月28日 (土)
森保監督欧州視察に出発「選手とW杯を振り返り、2026年のW杯に向けて成果と課題を選手目線で話したい」名波、前田新コーチとも強力なスタッフ体制
2022年5月 9日 (月)
「(久保建英が)成長するにあたって一皮むけないといけないとき」森保監督 降格圏で戦う久保を激励 リーグ戦無得点の大迫、EL決勝進出の鎌田にも言及
2022年3月25日 (金)
森保監督一夜明けた25日早朝取材に対応「できるだけ強い国と(親善)試合をし、W杯で優勝できるグループに入る」4年越しの目標W杯8強以上を改めて強調

このページの先頭へ

スポーツを読み、語り、楽しむサイト THE STADIUM

増島みどり プロフィール

1961年生まれ、学習院大からスポーツ紙記者を経て97年、フリーのスポーツライターに。サッカーW杯、夏・冬五輪など現地で取材する。
98年フランスW杯代表39人のインタビューをまとめた「6月の軌跡」(文芸春秋)でミズノスポーツライター賞受賞、「GK論」(講談社)、「彼女たちの42・195キロ」(文芸春秋)、「100年目のオリンピアンたち」(角川書店)、「中田英寿 IN HIS TIME」(光文社)、「名波浩 夢の中まで左足」(ベースボールマガジン社)等著作も多数

最新記事

カテゴリー

スペシャルインタビュー「ロンドンで咲く-なでしこたちの挑戦」