スポーツライター増島みどりのザ・スタジアム

WEリーグ

2025年6月 1日 (日)
女子サッカーWEリーグ東京ヴェルディベレーザ 松田監督の後任に、前・浦和レッズレディース監督の楠瀬直木氏の就任を発表
2025年5月26日 (月)
サッカー「なでしこジャパン」がブラジルとの親善試合に出発 「チャンスメーク、運動量でアピールできれば」WEリーグMVPの山本柚月代表定着へ意欲
2025年5月17日 (土)
最終戦までもつれたWEリーグ ベレーザが千葉Lを3-0で下して女子サッカーの名門がWEリーグ初制覇 2位神戸、3位浦和L
2025年5月 4日 (日)
女子サッカー「WEリーグ」I神戸がベレーザを下し勝ち点45で首位ベレーザに並ぶ。残り2試合浦和Lも勝ち点1差の「優勝三つ巴戦」に
2025年3月22日 (土)
サッカー女子日本代表ニールセン監督がWEリーグを初視察 4月6日コロンビアとの強化試合は「国内の選手が(2月より)多くなると思う」今後は国内選手の起用も積極的に
2025年3月15日 (土)
WEリーグ「さいたまダービー」浦和Lが大宮Vを3-0で下して暫定首位に浮上 「むちゃくちゃ悩んだんですが、思い切り蹴って来い!と」自分の6点目より若手の成長を選んだ高橋はな PKを18歳の藤﨑に渡す
2024年12月29日 (日)
WEリーグカップ戦「クラシエカップ」初の国立競技場決勝にWE最多2万1524人観戦 サンフレッチェ広島レジーナが連覇
2024年8月30日 (金)
女子プロサッカーWEリーグカップ戦のタイトルパートナーに「クラシエ」 決勝は史上初の国立競技場開催に
2024年4月14日 (日)
WEリーグで浦和のFW清家貴子が8試合連続得点で大記録更新「自分でもすごいなぁと。もうできないと思うので伸ばせるまで伸ばします」とユーモア交えてコメント 得点ランキングも13点で首位独走 その秘密は・・・
2022年10月 1日 (土)
WEリーグカップ戦 0-3からの大逆転で浦和がPK戦で東京NBを下して初代王者に 40歳安藤2点目を奪い、ママ岩清水もフル出場
2021年9月12日 (日)
日本初の女子プロサッカーWEリーグ開幕 「女王」同士の開幕戦 三菱重工浦和レッズレディースが東京ヴェルディベレーザに逆転勝利
2021年9月 6日 (月)
12日開幕の女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」全クラブが会見 ベレーザと浦和レディ―スが開幕戦で激突 優勝賞金2000万円
2021年7月 8日 (木)
元日本代表MF中村憲剛氏が今秋開幕のWEリーグで講演「結果が全て。ピッチと私生活の重要度は10対10」とプロ選手としての心構え説く
2020年10月23日 (金)
JFAとWEリーグが、国内競技団体として初めて、女性エンパワーメント原則に署名  今月からリーダーシップ養成講座も始動
2020年10月23日 (金)
日本サッカー協会とWEリーグが国内競技団体として初めて「女性のエンパワーメント原則」に署名

このページの先頭へ

スポーツを読み、語り、楽しむサイト THE STADIUM

増島みどり プロフィール

1961年生まれ、学習院大からスポーツ紙記者を経て97年、フリーのスポーツライターに。サッカーW杯、夏・冬五輪など現地で取材する。
98年フランスW杯代表39人のインタビューをまとめた「6月の軌跡」(文芸春秋)でミズノスポーツライター賞受賞、「GK論」(講談社)、「彼女たちの42・195キロ」(文芸春秋)、「100年目のオリンピアンたち」(角川書店)、「中田英寿 IN HIS TIME」(光文社)、「名波浩 夢の中まで左足」(ベースボールマガジン社)等著作も多数

最新記事

カテゴリー

スペシャルインタビュー「ロンドンで咲く-なでしこたちの挑戦」