サッカーU-24日本代表 金メダル候補アルゼンチン代表に0-1 フルメンバーは1年2か月ぶりの国際試合
26日=東京スタジアム(味スタ、8416人)東京五輪を目指すU-24(1年延期でカテゴリーも引き上げ)日本代表は、1年2か月ぶりとなる国際試合、『SAISON CARD CUP 2021』で、東京で金メダルを狙う南米王者、U-24アルゼンチン代表と対戦し0ー1で敗れた。前線に久保建英と三笘薫と、国内外のトッププレーヤーふたりが「初競演」と、三好康児が2列目右サイド、1トップに田川亨介、ボランチはキャプテンの中山雄太と渡辺皓太が入り、最終ラインは右から菅原由勢、渡辺剛、板倉滉、川崎で三苫と躍進している旗手怜央をそろえた。
試合は立ち上がりから、南米予選を1位で突破したアルゼンチンに圧倒され、再三ピンチを迎える。横内監督は「アルゼンチンの映像は見ていて理解していても、実際に体感している選手たちには、考えた以上に速かったり、強かったりがあったと思う」と、球際にまだ慣れなかった21分、右サイドを突破されこれを板倉が止められずクロスに、最後はアドルフォ・ガイチに高い位置でノーマークのままヘディングシュートを決められ先制された。0-1で入った後半、日本は高い位置からのプレッシャーで疲労が見え始めたアルゼンチンに攻勢をかけるが、ゴールは遠く、「とても悔しい思いをしている」(横内監督)と、点差以上の差も見えた試合となった。
アルゼンチンは後半シュートゼロと、1点を守る形にはなったが、来日から中2日、コロナ対策で外出もできない厳しいコンディションのなかで試合に臨んだ。この日は先発にカディスに所属するGKレデスマを、本番をにらんだOA枠候補として早くも起用。本番モードで金メダルを狙うチームの緊張感を見せた。バティスタ監督は試合後、「チームでまだ起用していなかった選手、レデスマのような経験豊かな選手を起用できた。チームの機能を見る点からいっていい試合ができた」と、収穫を喜んだ。試合前には、マラドーナ氏逝去以来初の代表戦のため、選手全員がユニホームを着て追悼した。29日、北九州で2試合目を戦う。