スポーツライター増島みどりのザ・スタジアム

2019年9月15日 (日)

MGC 東京五輪男子マラソン代表に中村匠吾(富士通)服部勇馬(トヨタ自動車) 大迫傑は3位で内定はせず

15日=東京・神宮外苑発着42・195㌔ マラソンで初となる選考1本化レースとなった「MGC」(マラソングランドチャンピオンシップ)が行われ、男子は中村匠吾(富士通)が2時間11分28秒で優勝、2位には41キロ過ぎに2位に浮上した服部勇馬(トヨタ自動車)交わしたが2時間11分36秒で2人となり2人が五輪代表に内定した。大迫は3位。8時50分のスタート時点で26・5度、湿度63%と厳しい気象条件でのレースが予想されるなか、スタート直後から前日本記録保持者・設楽悠太が日本記録を上回るハイペースで早くも独走に入る。これに対して大迫傑ら有力選手は後方1分以上を離れた集団で追う格好となった。しかし設楽は中間点を過ぎた頃からペースが落ちる。反対に第二集団が8人で追いかけ36㌔過ぎに設楽を吸収、ここから中村、大迫、服部のデッドヒートが展開され、2度のスパートをかけた中村が最後は2人を突き放した。代表枠1つは「MGCファイナルチャレンジ」として残り、日本記録2時間5分50秒を切った選手の最上位で対象レースは12月福岡、3月の東京とびわ湖が対象レースとなり、いない場合は、大迫が選出される。

[ 前のページ ] [ 次のページ ]

このページの先頭へ

スポーツを読み、語り、楽しむサイト THE STADIUM

増島みどり プロフィール

1961年生まれ、学習院大からスポーツ紙記者を経て97年、フリーのスポーツライターに。サッカーW杯、夏・冬五輪など現地で取材する。
98年フランスW杯代表39人のインタビューをまとめた「6月の軌跡」(文芸春秋)でミズノスポーツライター賞受賞、「GK論」(講談社)、「彼女たちの42・195キロ」(文芸春秋)、「100年目のオリンピアンたち」(角川書店)、「中田英寿 IN HIS TIME」(光文社)、「名波浩 夢の中まで左足」(ベースボールマガジン社)等著作も多数

最新記事

カテゴリー

スペシャルインタビュー「ロンドンで咲く-なでしこたちの挑戦」